このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

官民連携による「和食の日」公開食育授業の開催(ソフトバンク株式会社と共催)

  • 印刷
令和7年10月24日
九州農政局
~Pepper君と一緒に和食の魅力を学ぼう!~

九州農政局は、令和7年11月25日(火曜日)に、福岡県飯塚市立鯰田小学校において、「和食の日」にちなんだ公開食育授業~和食の魅力を学ぼう!~をソフトバンク株式会社とともに開催します。
一般の方もオンラインで視聴できますので、ぜひ、ご参加ください。

1.趣旨

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の価値を再認識し、その保護・継承の大切さを広めるため、11月24日を「和食の日」と定め、和食文化への理解を深めるための様々な活動が行われています。
九州農政局は、ソフトバンク株式会社とともに、令和7年11月25日(火曜日)に福岡県の飯塚市立鯰田小学校にて、「和食の日」公開食育授業~和食の魅力を学ぼう!~を開催することで、日本食の良さを広く知ってもらう取組を行います。

2.開催日時、場所および配信方法

日時:令和7年11月25日(火曜日)10時20分から12時05分

場所:福岡県飯塚市立鯰田小学校

配信方法:公開授業は、Zoomによるオンライン配信

3.内容

鯰田小学校5年生2クラス47名に対して、11月24日の「和食の日」にちなんで、「和食の日」公開食育授業~和食の魅力を学ぼう!~を開催することで、日本食の良さを広く知ってもらう取組を行います。

  1.「食事バランスガイド」について:九州農政局

  2. Pepperと学ぶ日本の伝統食「和食」:小学校教諭

  3. セブンヒーロー食育ワークショップ:(株)アスラボSmile  浦川恵子氏

4.参加申込方法

以下の申込フォームより、氏名、勤務先・所属団体名、連絡先(メールアドレス)等を明記の上、お申し込みください。
1つの通信回線で複数人が視聴する場合は、代表者1名によるお申込みとしてください。その際、代表者以外の方の氏名、勤務先・所属団体名も明記ください。
なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本イベントの運営及び今後のイベント等の情報発信以外では利用しません。

申込フォーム:https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/251024.html

申込締切:令和7年11月20日(木曜日)

5.報道関係者及び教育関係者の皆様へ

取材目的で公開食育授業の参観を希望される場合は、一般参加者と同様に令和7年11月20日(木曜日)17時00分までに「4.参加申込方法」により、お申込みください。
その際、業種欄では、報道機関または学校教育関係である旨、必ず選択してください。
また、報道関係者及び教育関係者の方で会場での参観や講師・事務局への取材を希望される場合は、申込フォームの備考欄に「会場取材等希望」の旨を記載ください。会場案内については、九州農政局消費・安全部消費生活課から別途ご連絡します。

6.添付資料

「和食の日」公開食育授業~和食の魅力を学ぼう!~(PDF : 1,303KB)

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:佐土原、山本、後藤
代表:096‐211‐9111(内線4383・4359・4372)
ダイヤルイン:096-300-6353

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader